2019-01-01から1年間の記事一覧
異音検知は、人の五感に頼っていた。 今回、音声認識処理とAIにより、システムとして異音検知が可能となるようだ。 すると、設備故障やレール故障などの診断も人の手を必要としなくなり、人の負担が大幅に減少することとなる。 いいね、こういうのまってたよ…
自動列車運転装置ATOの試験を開始した。今後、日本は人口減少時代を迎えるため、運転士なしに列車を運転する自動運転が必要不可欠となるだろうね。 加速、減速、定位置停車などを実施。通常の運転と同様にできたたのこと。 車も電車も自動の時代に突入すると…
JR東は、センター試験の日に、臨時列車を増発する。 通常は本数がすくないため、受験生が乗り切れないためと思われる。 大変だよ、ダイヤいじるんでしょ。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191226-00010004-minyu-l07
すごい勇気がある方ですね。 日立→広告→タコス店とまったくちがうところに移動しているとこるは、ズバらしいね。 人生一度きり、守りに入る生き方、攻める生き方どちろもよい。 https://dime.jp/genre/827172/
韓国政府は、江陵線KTX脱線事故は当初の工事に問題があったのが原因という結論を発表したようだ。 線路転換きが正常に稼働するかどうか表示する信号ケーブルを逆に接続していたとのこと。 鉄道の保安装置としてあっはならないことではあるが、人間がやること…
韓国電気設備メーカーのLS産電は、信号通信制御システム構築の事業者に選ばれたとのこと。 総工事費89億円中、40億円ほどの規模の工事を行う。 年末ジャンボ7億を6回当てた金額だな。 にしても、韓国に負けるのは、あまり気持ちがよくない 日本も韓国にまけ…
女性向けメディアTRILLとJR東がタイアップするらしい。 冬こそあえて東北。 温泉はいいのだけど、やっぱり寒すぎないかね。 冬は暖かいところにいきたいよ、毎日寒いのに寒いところにいくかね? https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000019382.html
JR東はITを活用し、乗務員の睡眠の質を改善するシステムを導入するらしい。 これを使えば不規則な乗務員の仕事 においても、健康をたもてるのかもしれないね。 itがもたらす恩恵だよね。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/24/news133.html
高速鉄道分野で躍進を続ける中国中車が、地下鉄にも進出してきた。 https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20191224045/ いよいよ、低価格競争時代となるのか、、 鉄道は「安全」が一番重要であるので、安易な値下げは品質を下げることとなるので…
日本信号が装置を担当する。 これで、運転士の負担が少なくなり、また、将来の人口現象にも対応できるかもしれない。 どんどん、技術開発が進んでいくことは大変喜ばしいことである。
ベローチェでは、交通系ICが使用できない。不便すぎる。 EDYの前に、交通系ICを採用してほしかったよ。
日立レールSTSは、SNFCと157億円の契約を締結した。 https://tetsudo-ch.com/9961337.html 信号システムであり、具体的にはCBI(電子連動装置)である。 日本代表として頑張ってもらいたい。
疲れた、 だめや、体がゆうことを聞かない。
合計出費4000 マック200 コンビニ300 お昼220 飲み:3200 何をやってもうまくいかない。
合計出費17100 ジョナサン640 温泉3200 スポーツ服4500⇨失敗 ウェンディーズ210 ジム1100 ワイシャツ5000 お土産1500 沖縄そば700 コンビニアイス150 結局、買い物に完全に失敗しました。 やはり、快適なものを買うべきでした。 この一週間きづいたこと、1日…
本日の出費9500 ベローチェ210 松屋240 マック100 スポーツジム920 ベローチェ210 居酒屋5000 二次回2000 ベローチェ210 セブン500 ・勉強用資料を見て、興味ねーよ、と頭の中でなんども呟く、まったくおもろない。だから考えるな、うっすら視界に入っていれ…
本日の出費8700 マック100 スポーツジム920 松屋340 ドトール380 松屋380 ウェンディーズ210 スポーツジム1070 王将650 パブスタu1000 クラブ3000 富士そば300 セブン170 合計8700 おいおい、、節約しろや。 削れるところはたくさんあったはず。 まず、3食に…
本日の出費7500 コンビニ290 スポーツジム1350 ベローチェ210 GU800 てんや550 スポーツジム1050 マクドナルド120 吉野家350 パブリックスタンドi 1000 パブリックスタンド s1000 ハブs400 中華390 合計7500円 だめだー、食欲をコントロールできない。一体ど…
本日の出費9300 セブンおにぎり150 GUスキニージーンズ3000 そば450 ペットコーヒー150 電車代帰省4200 パブリックスタンド 1000 コンビニ270 合計9300 帰省があったからとはいえ、このペースは破産するケースだな笑
本日の出費8800 マック200 薬局1000 GU1000 書店1500 ウェンディーズ250 吉野家550 スポーツジム750 マッサージ2100 本900 ウェンディーズ210 ハブ400 合計8800円 大幅な出費、、 なんでこうなるのだ、、 自分の人生に有益なものにお金はかかるべきなのだ。 …
これ読みました。 エッセイの漫画。 とても気軽に読めます。 新 ケチケチしないで500万円貯金しました (宝島SUGOI文庫) 作者: 小宮一慶,ハイシマカオリ 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2015/07/04 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る これをみて、…
仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで、膨張する。
今日は、ハブで飲んでます。 ナンパもちょくちょく。 人は少なめです。
買っちゃいました。 適度に高級感があるもの。 ミニマリストとして、バッグが重くておおきいのは許せないんですよね。 重さは行動力もそぎます。 クラッチバッグで少し過ごしてみます。 (客先に行く時は普通のカバン持っていきます) 吉田松陰いわく 「人と異…
お金って、意識して使わないと永遠と浪費するよね。 最近、昼食の解釈をやめて、200円のミニ弁当にしたら、やっぱり、溜まってきた気がする。 朝食:松屋ごはん➕納豆:240円 昼食:200円弁当 夕食:松屋ごはん➕納豆:240円(たまに豚汁も追加) おやつパン:100円 ペ…
考えないことって大事だよね。 だから、ミニマリストがよい。 だって、惑わされるモノがないから。 考えなければ、なんでも動けてしまうよ。 考えなければ、全てはうまくいく。
精一杯やったら、全力でやったら、なるようになるよ。 そこまで、無理しなくていいよ。 ミニマリストで身軽にしておけば、すぐに動ける。 その時は、向いてないと思ってやめてもいい。 無理することはない。
どうしたらいいだろ。 ミニマリストとして、何をするのが正解なのか。 私は、頑張るという言葉は、その時点で向いていない仕事を意味するとかんがえる。 がんばってないの、世の中の本当に楽しくしてるひとって、成功してるひとって。 がんばってる、と感じ…
どうして、私は努力が成果として出ないのか。 よく、努力の方向性が間違っていると報われないと聞く。 方向性がまちがってるのかな。 いや、Aに向かいたいからAの方向に歩いていたのは確か。 もう、これ以上努力したくない。 精一杯やったよ。
久しぶりに、ブログを書くことにしました。 私は本日から7回読み勉強法を実践していきたいと思っています。 色々試しましたが、山口まゆさんの7回読み勉強法が1番理にかなっていると思うのです。 ただ、あまり分量の多い参考書だと挫折するのが目に見えてい…