速さを極めるミニマリストmasaのブログ

赤羽雄二さん「速さは全てを解決する」をベースに速さを極める実践

2021-01-01から1年間の記事一覧

書き殴り勉強 2冊目

2冊目書き殴り完了しました。 やっぱり、書くと頭に残る気がします。 7回読み勉強法など、弁護士の山口さんの方法を何度かやったのですが、だめでした。引っかからないんですよね、記憶に。記憶トリガーはやっぱり、書いて、筋肉痛いなー、とか、インク切れ…

新しい習慣をいれるとき

新しい習慣を入れる時は、今ある習慣の一つを削除する必要がある。 ただし、テレビを見てるだらだら時間を単純に削除してはいけない。 なぜなら、そのダラダラ時間にはストレスを溜めないという効果があるからである。

書き殴り勉強 一冊目

書きながら勉強法というものを始めてみます。青ペンで描くのだそう。 一冊目完了。

読書

最近Kindleファイアで音声読書をしている。 千田さんの本を読んだ。 目標の下限年収に達したら、仕事より読書を優先する。 年収を600万を超えた瞬間一気に楽になった。そこで、仕事はそこそこで読書に注力しました。大袈裟ではなく、読書の合間に仕事をする…

読書

つながらないのは大事。 つながらない練習 作者:安藤 美冬 PHP研究所 Amazon

投資の現状

今のポートフォリオ。 勝間さんの記事を見て、それどうりに買ってみました。 手取りの2割。 リートはリスクがあるっぽいですけど、 そもそも手元にあったら全部使ってしまうので、試しにやってみます。 ●三菱世界株式インデックス16000 積立ニーサ ●三菱日本…

Kindleファイア7 読み上げ設定

色々な人がKindleファイアの読み上げ設定書いているけど、どのやり方やっても読み上げ設定ボタン が出てこない、、 結局正しく書いているのはこのサイトだけ。 https://note.com/doyouhave/n/n4609440e3873 結局 本を開いた状態で→Aa押下→その他→読み上げ機…

新しいこと:新しいラーメン屋

今日行ったのは柏のラーメン屋ひむろ。 大阪王将に入ろうと思ったが、1日一つ新しいことをしないといけないので、入ってみました。 味噌ラーメンのお店でした。

髭脱毛

ゴリラクリニック の髭脱毛6回目が終わりましたー! すごく薄くなった! 髭剃りは、今は2週に一回で済むようになりました。 10がこえると、多分ほとんどはえなくなるだろうね。 朝の時間10分、髭剃りに失敗した憂鬱な1日、おさらば!

できることしかやらない

ちきりんさんが言っていた重要なことに、できることしかやらない、と言うことがある。 できることしかやらないから、頑張らなくていい。 でも、そもそもできることって何だろう。 34にもなって何だけど、出来ること、ない気がするのだ。 できることがないの…

鬱にならないために

前回のブログで、鬱にならないためにちきりんさんが述べていたことについて記載した。 1.楽観的な友達を持つ 2.できる範囲のことしかやらない これを具体化すると、 1.楽観的な友達 →たまに飲んだ後ナンパする友達の〇浦さんだな。 ナンパに失敗しても、 「…

ちきりんさんの鬱にならない方法

ちきりんさんの以下記事はまさにそうだと思いました。 https://chikirin.hatenablog.com/entry/20080326 1.ものを考えない性格の人と付き合う 2.一定以上の努力が必要なことはしない 他にも似たような記事 https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/si…

選択肢が2択だった場合のデフォルト

選択肢が2択にできたとしても、比較対象があることから決断の悩みは発生する。これも、例えば10秒考えて決まらなかったらデフォルトを行うにしてしまうのが良いと考える。 1.仕事の勉強(年収800万) 2.女 があった場合、デフォルトは仕事の勉強にすべきである…

選択肢を絞るというけど、3択、2択どっち?

選択肢を絞ると決断しやすくなるようです。 では、3択がよいのか、2択がよいのか、検討したいと思います。 まず、そもそも一択ではダメなのでしょうか。 まぁ、一択でもいいとは思います。しかし、他の人に説明するときに、比較対象がないと、本当に大丈夫…

投資

勝間さんが推奨するドルコスト平均法で、投資を始めました。 自分の性格上、財布にあるお金は使い切ってしまうので、投資しておいた方が良いですね、例え少し減ったとしてもね。 まずは試しに、世界株式インデックスと全世界リートをやってみます。 ・投資 …

選択肢を減らすために

選択肢を減らすためには、目に入るところに誘惑があってはいけない。 3月のライオンのれいくんは、部屋に将棋盤しかなかった。だから、考える必要がないんです。 羨ましい。 そういう状況に持って行くには、とりあえず、サウナなどで、他の荷物を全て預けて…

集中力

やはり余計な物がないと集中できる! 3月のライオンで、レイの部屋に、将棋盤しかないように。

ウーバーイーツが日本で広まった理由ともっと広めるには?

私はウーバーイーツの配達員をみない日はありません。なぜ、ウーバーアーツは成功したのか。 空、雨、傘のフレームワークで検証する。 空 ウーバーイーツは、手軽にバイトできる。 ウーバーイーツは出前の概念を変え、どんな料理でも手配できるようになった…

1択に絞る、一点突破が結果を出せる

ミニマリストしぶさんの著書、手ぶらで生きる、にとても大切と思う言葉があった。 桐山が必要なのは、布団と将棋盤だけ。物が増えれば増えるだけ余計なノイズが増え、思考や判断を鈍らせてしまう。 打って打ってうちまくる、起きたらまたうちはじめる、の繰…

現状維持の怖さ

現状維持。 現状を維持することは、簡単ではない、それなりに頑張らないと現状を維持することは不可能である。 でも現状維持だけではだめだと思うのです。 なぜなら、現状維持には目標がないから。 現状維持って、目標が「今の●●の状態を継続する」になって…

一日一つ新しいことを実行する

新しいことをするってとても勇気がいることだよね。 だから新しいことのハードルを極限まで下げる必要があるんだよ。 勝間かずよさんが、複利の重要性を述べているように新しいこと本当にささいなことでいいと思うんだよね。 例えば、レッドブルの新作のんで…

1ヶ月で70キロ→65キロに減量する戦略

考えてみました! また、空、雨、傘のフレームワークを使います。 空 体重70キロ、 2週間に一回2キロランニング 毎日1-2キロウォーキング 雨 運動めんどくさい →ネック:今の体力、物の多さ 濡れた服を持ち歩くのも、洗濯も面倒 →濡れた服をかわかす仕組み お…

勉強を継続するには

色々と考えてみた。 方法としては、 1.勉強を阻害する要因の排除 2.勉強のやる気アップ 3.他者監視 と考えました。 それぞれの対策 1阻害要因 いろいろあるんですよね。 疲れて手が出ない、スマホ触ってしまう、義務感、ものが目に入り気がちる、などですね…

やっぱりやめとくか

千田さんの本で次のような一文があった。 決断に時間をかければかけるほど「やっぱりやめとくか」になる。 その通りだよ。 俺もそうだけど、すぐに決められないんだよ。やるか、やらないか、すぐにどちらかに決めればいい。 人間迷う時間が長いほど、最終的…

習慣化の極意3つ

1.週に3回などでは続きにくく、毎日やるが正解。 →明日やるかやらないか考える、悩む時間が諸悪の根源 2.続けたいことのとっかかりはめちゃくちゃ低く設定。→勉強なら一ページひらけばオッケイ。ジム(エニタイム)行くなら入って、自動販売機でレッドブル飲ん…

日本の野生化したミドリガメの数

ふと、 ミドリガメって野生に何匹いるのかなと思ったので考えてみた。 最初の見立ては、5400匹でしたが、大きく外しました。 正解は790万匹。 産卵と寿命の見立てが大きく違っていました。 ミドリガメの正式名称は、ミシシッピアカミミガメなので、暖かくな…

ミニマリスト佐々木さんのTwitter

今日ぼくもののミニマリスト佐々木さんのTwitterを見た。 以下の記事。本当にその通りだと思う。 「今日も今日とてやる気はない。やる気というのは、もはや架空の生き物笑。 だから惰性で動く。問題はやる気を出すことではなく、どういう惰性を作るか。」 ht…

昨日と違うこと

昨日と違うことをすることによって、人は成長する。 昨日と同じことをすることによって、人は退化する。 揺るがせない真理。

マラソンと命

もうオリンピック見ていたけど男子マラソンはただなかなか考えさせられる内容でした。服部選手が最後まで頑張って走ってたけど、あれ熱中症だったみたいだよね。熱中症って死ぬ人も結構いるからあれを周りの人が見て止めるとかそういうのってできないのかね…

一歩めのハードルを下げる

運動を習慣するためにはすぐに動き出せる状態にしておく必要がある。 それにはとにかくハードルを下げることが大事だよ。 例えば靴はすぐにランニングできるような靴にしておく。 またズボンもすぐに走り出せるジャージ素材のものにしておく。 とにかく1歩目…